|
|

|
|
朝です。午前6時です。
え〜、外は、まだ、暗いよ〜。
髪の毛、結ぶの手伝ってぇ〜。 |
|
はい、はい、ピースはいいから、
ささっと、支度してね。
|
|
|
|

|
|
男子は、8名なので、ゆったりと、
2階の和室で快眠でした。
「み−んな、どこいったのー。」 |
|
「ぎゃー、踏まれた−っ。」
「えっ、まだ布団の中に誰かいたよ。」
この状態でまだ寝てるの?
でも、・・・・これは、実話です。
|
|

|
|

|
|
歩いて5分、ラジオ体操に向かいます。
ちょびっと、寒いけど、ちょうど、
目が覚める〜〜〜ブル、ブル。 |
|
小田巻県議も毎朝、ここで
ラジオ体操をしています。
地元のお年寄りも一緒です。 |
|
 |
|

|
|
タンタッタタッタァー、
お、調子出てきたぞ。
|
|
スーパー富士屋さんの前の駐車場、
午前6時30分を過ぎると、
日が昇って明るくなってきます。 |
|

|
|

|
|
「おおきく、身体をまわして〜ぇ。」
「えっ、私、ずれてる?」 |
|
「おおきく息を吸ってぇ〜。」
それって、深呼吸、それとも「あくび」、
「ふぁ〜ぅあぁ〜。」 |
|

|
|

|
|
久保田連合町内会長さんも
一緒に朝ごはんです。 |
|
メニューは、おむすび、
中田1丁目老人会の特製みそ汁、
「ほんとっ、おいしかったです。」
|
|
|
|

|
|
「えっ、」
「味噌汁、おかわり、してもいいの?」
「どうぞ、どうぞ。」 で、・・・・・
具の無い汁だけの味噌汁も無くなりました。
|
|
みんな。朝からよく食べます。
やっぱり、早起きは三文の徳? |
|
|
|

|
|
教頭先生の先導で学校に行きます。
これなら、遅刻もないね。
|
|
信号待ちです。
「はい、ピース。」 |
|

|
|

|
|
「みんなぁー、前から自転車が来るから、
左に寄ってぇー。」
|
|
学校に行くだけなのに、
なんか、遠足みたいでワクワクします。
|
|

|
|

|
|
もう学校に着いちゃったよ。
|
|
みんな、それぞれのクラスに
分かれて行きます。 |
|

|
|

|
|
授業が終わって、集会所に帰ってきました。
「ただいまーぁ。」「おかえりーっ。」
|
|
まずは、、ちゃっ、ちゃっと、宿題をやります。
「宿題が終わった人から、みかん食べて
いいぞー。」 |
|

|
|
 |
|
この後のイベントタイムのために
きていただいた静大生さんたちが、
宿題の助っ人だ。
「中田親父の会」と違って、頼もしいー。
|
|
さぁ、あとは、「音読」でお・わ・りっと。
|
|

|
|

|
|
今夜のご飯は、みんなでつくる料理の定番
「カレーライス」
ご飯は、中田1丁目の老人会の方が
炊いてくれました。 |
|
怪しくない、決して怪しくないです。
ただ、たまねぎが、目にしみて・・・・・、
だけど、目が隠れてな〜い。
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
|
|
|
|

|
|

|
|
(コメントの追加は、もう少し待ってね。)
1日目の様子は、こちらです。3日目の様子は、こちらです。 |
|