
|
集会室が使えなかったので、
体育館の二階応援席です。 |
|
こども20名、お父さん1名
お母さん1名参加。 |
|
草薙エアプレーンサークルの
天野先生が指導して
くださいました。 |
|
エアープレンキットも
製作用の台も天野先生の
手作りです。 |
|
お母さんも一緒に
作ってくれました。 |
|
翼のバランスが命。
そこが難しいよ。 |
|
俺のゴムとんでった−。
そこに、無いか? |
|
完成するとこんな感じ。
これが、びっくりするくらいに
よく飛びます。 |
|
一人の飛行機の写真を
撮ったら、撮ってほしい候補者が
どんどんでてきて・・・・・・。
まぁ、当然かな? |

|
さあ、飛んでけ−!
やったー。
親父の会は、ストップウォッチを
持って着地点に走ります。 |

|
今回は、記録会なので
ストップウォッチで
滞空時間を計測して、
競い合います。
「1.2.スタート」 |

|
カタパルトのゴムを
引く角度も大事だよ。
|

|
そして、うまく飛ぶと
こうなります・・・・・・ゥ!!
3階校舎の屋上にも
体育館の屋根にも
のります。
必ず、2〜3人泣きます。
(お約束で・・) |
 |
そして、パンパカパーン!
中央が優勝者、
やったね。
|